- カテゴリ:
- 私の過去の愛人シリーズ
- セイコー
時計マニアのブログ
カテゴリ:私の過去の愛人シリーズ > セイコー
- カテゴリ:
- 私の過去の愛人シリーズ
- セイコー
私の愛した過去の愛人たち1

さて始まりました😀過去の愛人シリーズ!!!!!!!!!!!!
やったね!!!!!!!!😀ついにはじめられるぜ😏
ちょちょちょっとまて、おにいさーーーーーーん

(ネットより拝借)
過去の愛人ってなんですの♪説明しろと言われましても意味わからんからいえまっせーん♪
最近見る頻度がなくなってきましたね、、、、
さて、正直に白状しますと、勝手に敬愛させていただいているばけねこ大先生のシリーズをオマージュしている感が拒めません。が、僕は僕なりに大先生の足元に及ばないと自覚しつつも、独自のアイデンティティーを出せていけたらなと思います。😃
と、こ、ろ、で😍
記念すべき第一回目の元カノ、、、
これはかなり悩みました。
現実も未練たらたらのクソキモオタだからじゃねーの??????
そういう変な噂流さないでくださいね❤️
続きを読む
- カテゴリ:
- 私の過去の愛人シリーズ
- セイコー
私の愛した過去の愛人たち2

セイコーマチック セルフデータ39石
落札価格 2万3000円+oh代金+リダン代金=35000円
1960年から1963年まで製造されていたセイコー独自のマジックレバー方式(手巻き機能なし)が搭載された初の自動巻式腕時計シリーズであるセイコーマチックシリーズの最終形になります。それから次世代では量産モデルとしてセイコー5シリーズになりお値段もお安くなります。このセイコーマチックは当時、2万円もしたそうです。ぼくの持っていたモデルは、1963年製造で、アラフィフ にもかかららず、いいエロさを兼ね備えていました。
ってお前、
いきなり熟女やないか!!!
そうとも。だってポン太、、、
熟女仮面だから。
そんなわけで、レビューしていきたいとおもいます👌
機能性 3/5
まずは、機能性についてレビューしたいと思います。
(ネットよ拝借)
機能性としては、3針+デイト+カレンダー、いわゆる、カラトラバダイヤルで、今となっては、いたってありきたりのものです。6ビートなんでちちちとゆっくり針が流れていきます。日差は、±10秒。
ネックは手巻き機能がないんですよ(^^;;
ちっちゃいことは気にしない、気にしない!それ!

(ネットより拝借)
ワカチコワカチコ
しかし、なぜ、そんな奴に3点をくれてやったんだ!
と批判がきそうですが、
こいつ凄いんだって!
何が凄いって??
防水性です!!

当時の最高技術を費やして
70メートル防水になっています!
よくオールドインターなどや、ヴィンテージ時計は、機械は素晴らしいものの防水性にかけるため、汗をかきやすい夏や雨の時期にはつけていけないという欠点があるのですが、70メートル防水は心強い!!
(ネットより拝借)
防水の秘密は、裏にあります❤️
このようにスクリューバックになってるんですね^o^!
しかし、それだけではありません!
日付表示はこのように
見やすいサイズ感です!
サイクロプスなんか要らない、
といえば嘘になりますが、、、
そこらへんの時計よりは見やすいです!
次回はデザイン性について書きたいと思います!^o^
⚠️ランキングランクインのため皆様のご協力が必要です
ぜひ、↓の腕時計マークのワンクリックにご協力ください(詐欺じゃないよ笑😁)
ぜひ、↓の腕時計マークのワンクリックにご協力ください(詐欺じゃないよ笑😁)